こんばんは。幸せ発見クリエイターのマチコです。
潜在意識の声「大根サラダが食べたいな〜」が叶っちゃった!って、こんな小さなことでもいいの⁉︎って話です。
潜在意識に耳を傾けることを意識し始める
叶えるための入門講座ステップ1に参加して一日目です。そこでの学びを活かすべく、日常生活に自分の心の声(潜在意識)に耳を傾けることを意識し始めました。
潜在意識とは、簡単に言うと、心の中の奥にある意識のことで普段、私達は気づいていません。顕在意識の方を認識して生活しています。
潜在意識のことをせんちゃんと呼び、顕在意識のことをケンくんと呼びます。
この二つの意識(せんちゃんとケンくん)が仲良しになることが、叶えやすい人になるために大事とのことです。
昨日受講した講座で、私は潜在意識の声を「わかんな〜い」って言って、その声を無視していたのかもしれないな…って気付きました。
今日からは、せんちゃん(潜在意識)の声を聞かせてね。って想いで過ごしました。
大根サラダが食べたいな〜
すると、昼間、洗濯物を取り込んでいたら、
せんちゃんが「大根サラダが食べたいな〜」とささやきました。多分、せんちゃんの声だったと思います。まだせんちゃんの声を聴くことが不慣れなので、多分って感覚ですが…。
そこで私は大根サラダを作ったり、材料を買いに行かなければいけないのかな?ちょっと面倒だなぁって感じました。でも、そこでせんちゃんの声を無視したり、ダメ出しするのではなく、
優しく、「大根サラダ食べたいね〜。食べられるといいね〜。叶うといいね〜。誰か運んで来てくれたらいいね〜」って心の中で答えました。
そう、私は今まで、潜在意識かどうかはわからないけど、自分の心の中からフッと湧き上がった声を叶えるように、即、自分が行動しなければいけないって思っていたんです。
でも状況によっては即行動できない時もあるし、面倒に感じることもあります。
でも私が叶えてあげなければいけないって思っていたんですよね。(だから無視してたのかな?わからないけど。)
潜在意識の声に共感するだけでもいい
せんちゃんの声を聞いて、顕在意識のケンくんが即行動して叶えなければいけないのではなく、せんちゃんの声にケンくんが「そうだね〜。そうなるといいね〜」って共感するだけでもいいと講座の中で講師が言ってたな〜って思い出して、私も真似してみました。
大根サラダ食べたいね〜。
食べられるといいね〜。
誰か運んで来てくれたらいいね〜。
って。
すると、夕飯は外食することになり、家族の希望で店を選んで出かけました。
そこで頼んだら、大根サラダがついていた〜!!
目の前に運ばれて来るまで、
せんちゃんとケンくんのやりとりを忘れていた私。
おっ!すご〜い!!
大根サラダ、食べたかったんだよね〜って、モリモリ食べました。ああ、幸せ。

こんな小さなことでもいいの⁉︎って感じですが、叶っちゃった。
「大根サラダが食べたいな〜」が叶っちゃった!
こんな小さなことでもいいの⁉︎って感じですが、一応、願いが叶ったので記録も兼ねて、ブログに書きました。
さてさて、今後はどうなるのか?
お楽しみに〜。ワクワク
幸せ発見クリエイターのマチコでした。
また書きます。
スポンサーリンク