ラーメンが食べたいな〜思ったら叶った!!
先週からずっと私はラーメンが食べたかったんです。
でも外食に行く気もしなくて、
誰か出来たてラーメンを持って来てくれないかな〜って想っていたら、

夫が作ってくれました!しかも私の好きな野菜たっぷり!!嬉しい〜。わーい(^^)
私は毎日、少しずつ試行錯誤しながら叶えています。
私、叶える体質になる
先日、叶えるための入門講座step1〜3の3回講座の最終回を受けました。詳しく講師のまつゆりさんのブログをご覧ください。
私のブログの関連記事はこちら↓
叶えるための入門講座では、顕在意識と潜在意識がつながって仲良くなる仕組みと叶えるための心得を学びました。
私の場合、
潜在意識のせんちゃんが心の奥底でふわっと思ったことを顕在意識のケンくんが関所のように睨みを利かせて、現実的に有りか無しかを厳格にチェックしていました。
要は、「そんなの現実的ではない!」「そんなのできるはずない!」ってせんちゃんの思いをケンくんがダメ出ししていたんですね。
だからいつしか潜在意識のせんちゃんは、言ってもケンくんは聞いてくれない。ダメ出しばっかり…って諦めモードになってしまっていたんですね。

でも叶えるための入門講座を受けるに従って、心の仕組みや叶えるための心得を学び、講座と講座の間に試行錯誤で実践することで、私の生活に少しずつ変化が起こりました。
その一つが、ラーメンが食べたいな〜思ったら叶った話だったり、「数秘のワークショップを開催したいけど、どうやって集客したらいいんだろう~」って思っていて、その話を心理カウンセラーのお弟子仲間に話したら応援してくれる流れになって開催が現実化し始めたり。
現実が変わらなかった理由
以前は自分一人であれもこれもって、頭をフル回転させて思考優位(顕在意識優位)で現実的なことや確実なこと、正攻法をやっていました。でもうまくいかなかった。なぜ?
それは、私が今までやっていた方法は顕在意識のケンくん優位で潜在意識のせんちゃんをないがしろにしていたから。関所のケンくんが本当に心が望むことにダメ出しして、別のことに注力していたから。だから現実がなかなか変わらなかった。
心が本当に望むことではないからアクセル踏みながら、思いっきりブレーキかけていたのよね。
ケンくんの関所を撤廃!
今は、ケンくんの関所を撤廃して、
本当に心が望むこと、「楽しい!やりたい!」って感じること、心がウキウキワクワクってすること(せんちゃん優位)にして、せんちゃんとケンくんが仲良く叶えている感じ。
↑すっごく感覚的に書いているのでサッパリわからないって思う方も多いかも?私ではうまく表現できないので、詳しく知りたい方は叶えるための入門講座を受講してください。
理論派バリバリの講師がわかりやすく教えてくれますよ。
叶う前提で想うこと
その叶えるための入門講座で、いろいろ学んだ中で私の一番印象に残ったことは、
「叶う」って前提で想うこと。
「叶うわけないな〜」って思ったら叶わない。
「叶わない」って思ったら叶わない。
叶ったらいいな。→叶うかも。→きっと叶う!→叶うしかない!って、だんだん叶う気持ちが強くなればなるほど叶いやすくなる。
叶う前提で、叶った様子を想像してウキウキワクワクしていると叶いやすくなる。
大事なことは、自分の心が本当に望む叶えたいことが叶った様子を妄想してニヤニヤして毎日を過ごすことですね。
だから私は、誕生数秘学のティーチャーになれる!って思っているし、それに必要な課題もクリアできる!って思っています。
まさに、自ら「予祝」しちゃうんです!
叶ったことを先取りしてお祝いする。予祝ですね!
(予祝とは、先に喜び、祝うことで、叶えたい現実を引き寄せること。)
さぁ、あなたは何を叶えますか?
幸せ発見クリエイター マチコでした。数秘のセッションも受付中です↓

スポンサーリンク