登校渋り~親として今できることは何だろう?~
末っ子の憂うつな月曜日 休日が終わって、月曜日。一週間の始まり。 今朝も末っ子はなかなか起きられず、何度も起こすとやっと起きて来て、目を伏せて悲しそうな表情を見せる。のろのろと朝食を食べ、渋々という様子で着替えをして身支...
末っ子の憂うつな月曜日 休日が終わって、月曜日。一週間の始まり。 今朝も末っ子はなかなか起きられず、何度も起こすとやっと起きて来て、目を伏せて悲しそうな表情を見せる。のろのろと朝食を食べ、渋々という様子で着替えをして身支...
私は現在、専業主婦ですが、家事が苦手です。 唯一、好きな家事は洗濯です。 洗濯といっても全自動洗濯機が洗濯してくれるので、 私は洗濯機が洗ってくれた洗濯物を抱え、ベランダに出て外干しするだけ。 快晴の空の下で、洗濯物を干...
私は小さい頃からクラスでも背が高い方で、体格もしっかりしていた。 親戚のおばちゃんから「体格がいいね。バレー部?」と言われることが多かった。 私は運動ができそうに見えるらしい。でもずっと文化部。運動部に入ったことはない。...
私には夫がいます。 私のやりたい事はやらせてくれて、家事や子育てにも協力的で優しい夫です。 彼とは、私が大学生の時からの付き合いなので20年、自分の人生の半分は彼と一緒に過ごしていることになります。そのため、私は恋愛経験...
私には子どもが3人います。 「三者三様」とよく言いますが、本当にその通りだと思います。 同じ親から生まれても、みんなそれぞれ違って面白いです。 真ん中っ子の長女は現在小学6年生です。 私とは真逆のスポーツ万能で努力家の女...
家族のこと 小学生の末っ子(次男)は登校渋りがある。 それは入学式から始まった。 入学式の朝、げた箱の入口で大泣きし教室に入れないのである。 本人をなだめて、私が手を引いて、なんとか教室に入るが、 私が机の横にいないと泣...