昨日は今話題のClubhouse(クラブハウス)デビューしちゃいました!
誕生数秘学の先輩達が「数秘11番」をテーマにお話するとの情報をキャッチしたので、先輩にお願いして招待してもらい、無事にクラブハウスに登録し、開催ルームに入ってオーディエンスで聴くことができました。
Clubhouse(クラブハウス)デビュー
Clubhouse(クラブハウス)は実名登録で招待制の音声配信SNSです。
私は身近にクラブハウスに参加している人がいなかったので、Google検索でやり方を調べながらアプリをダウンロードして登録をしました。
しかし招待を待つ時間(誰かに招待してもらうのを待つ)が長い!!中には24時間以上待つとか記載もありました。
結局、私は既にクラブハウスをしている先輩に招待してもらって登録を進めました。それが一番早いようです。
そして、昨夜、私が探究している数秘11番の話題に鼻息フンフンさせながらトークを聞き入っていました。
クラブハウスのルーム音声は録音禁止、内容を他言禁止なので書きませんが、トークはとても興味深く、面白い話が聞けて勉強になりました。
数秘11番の理解が進みました。
寝る前に聞いたので、私は脳が興奮してしまってなかなか寝付けず、眠い今日です。
まったりと時間が流れるお茶会に参加
さて、今日はマミコさんと正美さんのオンライン(Zoom)お茶会に参加しました。マミコさんのお茶会は募集開始後すぐに満席になる人気の会。今まで何度かチャレンジしましたが、私は案内に気づくのが遅くていつも出遅れていつも満席後。やっと申込みできました!!やった!!!
まったりと流れる時間とマミコさんワールドが心地良く楽しかったです。
私はオンラインお茶会の参加は初めてで、どんな風に開催して話題提供したり、メンバーに話を振ったりしているのか?参加者と主催者の立場の両方を探るべく参加しました。
どこでも数秘の話をしてしまう数字マニア
オンラインお茶会の中で、マミコさんと正美さんに数秘の話を振られて、一時、簡易な数秘学ワークショップ的な感じになりました。
相変わらず、数秘の話になるとよくしゃべる私。
参加者の皆さん向けに誕生数秘学の話をペラペラ喋っちゃいました。
参加者の方からは、
「数字の特徴と自分の特徴が当たってる〜。」
「おもしろ〜い!」って声をいただいて、私もルンルン嬉しい!
数字から自分の特徴を知るメリット
私たちがついやりがちなのは、人と比較してできない自分を否定したり、周りから求められる人になれなくて苦しんだりすることかと思います。
数秘から自分の特徴(数字)を知ることで、その比較の相手や周りから期待される像って、自分の特徴(数字)に無いから、苦手だったりなかなか出来なくても当然だ!って思えるのです。
例えば、
・サポートタイプの人に憧れたとします。でも自分の持っている特徴がリーダーシップだったら、後方支援よりも人前に出てスポットライトを浴びた方がその人は生き生きするでしょう。
・行動的で社交的な人がコツコツ同じことを繰り返す事務仕事を長時間することは苦痛と感じるでしょう。
憧れる気持ちはわかるけど、それってあなたに合ってる?あなたらしい?ってことですね。
だって本来のあなたは〇〇な才能の持ち主だから、もっとそっちを活かそうよ!
その方が生きやすいし、あなたらしさが発揮されるんじゃない?って私は言います。
自分を知るツールの一つが数秘学です。
そんな話をマミコさんのお茶会でもちょこっとおしゃべりさせていただきました。
マチコと数秘のおしゃべりしませんか?
数秘学は統計学です。決めつけではなく、統計的にその方の傾向や可能性が分かります。
詳しく知りたい方はマチコの数秘カウンセリングにお申込みください。お問い合わせもお待ちしています。
幸せ発見クリエイター兼 誕生数秘学カウンセラーのマチコでした!
また書きます。

スポンサーリンク