
中学不登校の長男が学校最終日にちょっとだけ登校しました。幻のポケモンみたいなレアキャラの長男を見かけた同級生の反応に、春は確実に近づいていると感じたお話です。
レアキャラ登場?(長男の登校)
中学校最終日に長男が学校へ行きました。担任と高校受験日のスケジュールと卒業式の最終確認をするためです。
私は車で送迎するため、長男に付き添って行きました。
週一回程、担任の授業の空き時間に勉強を見てもらうために長男は登校していました。この日は下校後に出向いたので正門にはちらほら生徒が残って、おしゃべりしている姿がありました。
車で正門の横の駐車場に入って車を降りると、
長男の同級生と思われる女子生徒が長男の名前を大きな声で呼びながら走って近づいて来て、
「久しぶり〜、元気〜?」と大きな声で言いました。
中学に入学して1ヶ月程しか登校していないため、長男は幻の存在。珍しかったのでしょう。
長男は「うん、元気」と答え、
女子生徒が「じゃぁね、バイバイ!」と手を振ると、
長男ははにかんだ表情で「バイバイ」と手を振り返していました。
三年ぶりの再会
そこに居合わせた学年の先生が、
「(彼女の苗字)と知り合いか?急に声をかけられてびっくりしたよな〜」と長男に声をかけてくれました。
長男は先生の言葉にふーんって気にしない表情でしたが、横にいた私は彼女の苗字を聞いて、
「(彼女の苗字)さんですか?元気な女の子ですよね〜。同じ小学校だったので長男のことを覚えていてくれたんですね。」と先生に伝えました。
長男のはにかんだ、少し照れた表情が印象的でした。
長男の希望から、いつもは授業時間内に登校して担任と勉強をして生徒に会わないように帰っていました。3年ぶりの再会でも、よく声をかけてくれたな〜って彼女の行動に感謝したいです。
私は嬉しかったです。
レアキャラが写っている?(卒業アルバムの個人写真)
その後、担任と今後のスケジュール確認を終えて帰りがけに、担任から卒業アルバムを渡されました。
半年前、本人は中学校の卒業アルバムはいらないと言い、個人写真の撮影も嫌がりました。
そこで担任が「学校でみんなと一緒に撮影できないのは残念だけど、個人写真なら学校指定の写真館に行って撮ってもらえば、先生がアルバムに載せるから!撮って来て!」と言ってくれました。担任と私で日程調整して学校指定の写真館で個人写真を撮影してもらいました。長男は制服を着て渋々、撮影に行きました(もちろん、私の送迎と同行付きですが。)。
アルバムを渡した後で担任が、
「今日、教室で卒業アルバムを生徒に配ったら、各自がクラスのページを開いて、みんなが『長男が載ってる!』『長男だ!長男だ!』『大きくなったな~』って、クラス内に声があがって盛り上がりましたよ~。個人写真を撮って良かったな~。」
って長男と私にクラスでの様子を教えてくれました。
同じ小学校だった同級生が、卒業アルバムを見て長男のことを思い出して話題にしてくれたんだと思うと、
中学校にはほとんど行けなかったけど、素晴らしい友達に恵まれたと感じました。
長男よ、良かったね。
青春っていいな〜。
春は確実に近づいている気がしました。
カウンセリングはおしゃべりする感覚で…
ハート全開!子育て中のお母さんを応援する布小物づくりが得意なカウンセラー・マチコです。
カウンセリングっていうと、心の病気の人が受けるものってイメージが強いかもしれませんが、
私は「ちょっと聞いて~」と、たまに会うお姉さんに日々の雑多なことをおしゃべりする感覚でできたらいいな~って思っています。
おしゃべりしているうちに、気持ちが楽になったり、誰かに話すことで感情が解放されて涙が出たり、「なんで私はこう思うんだろう?」って気持ちを深堀りしていくことで、自分では気づかなかった感情(本当は気づいているけど気づかないふりをしていた感情)を知ることができるかもしれません。
そんなカウンセリングができたらいいな~って日々、思っています。
まだまだ修行中の身ですけどね(笑)。
子育て中のお母さんを対象にお悩み無料相談を受付中です。
「ちょっと聞いて~」と気軽な感覚でお話しませんか?
ご連絡をお待ちしております。
スポンサーリンク