もっぱらラジオ派の私です。
家と車内では地元のFM局を聞いています。
作業をして何気なく聞いていると、ラジオから最新の曲から懐かしい曲まで流れてきます。
ラジオから流れてきた思い出の曲
アンジェラアキさんの手紙 ~拝啓 十五の君へ~
の曲が流れてきました。
数年前に長男の学校生活のことで悩んでいた時、何度も相談に乗ってくれた小学校のN先生が好きだった曲です。
N先生はいつもニコニコして、優しい笑顔が印象的な先生でした。同じ働くお母さんでもあるので、フルタイムで仕事をしながら子育てをする大変さを理解して、いつも私を励ましてくれました。
そして子どもが大好きな先生なので、長男のことも少しでも学びやすい環境になるようにと教え方を工夫して対応してくれた先生です。
長男も、この曲を先生に聞かせてもらっていたようで、「オレも好きな曲だ」と話していました。
この曲を聴くと、当時の記憶が蘇ります。
そうせざるを得なかった過去
同級生と同じようにできない息子にイライラしていた自分。
当たり前のことが当たり前にできない息子に何度怒鳴りつけたことか。
通り過ぎてしまえば、
もっと気長に接していれば良かったのに。
もっと息子の長所を見て伸ばしてあげれば良かったのに。
もっと褒めてあげれば良かったのに。
…と後悔ばかりが募ります。
でも過去は変えられない。
あの時の私は何とかしようと必死だった。がんばっていた。
私は母親として悩み苦しんでいた。
そうせざるを得なかったことも事実。
今を生きていこう
今、目の前で元気に私の作ったカレーライスを美味しそうに食べている息子がいてくれる。大きく成長した高校一年生の息子がいる。
それで良いのではないか。
つらい経験で得たもの、出会えた人がたくさんいる。
それが私や息子の財産になっている。
それで良いのではないか。
曲を聴いていると様々な想いが巡って、
先生と話したこと、先生の優しい眼差しや笑顔を思い出し、目頭が熱くなります。
「今を生きていこう」
それでいい。
数秘カウンセリングのお申込み受付中です!
関係性を紐解くカウンセリングのご案内
幸せ発見クリエイターのマチコでした。
スポンサーリンク