この時期になると聴きたくなる曲ってありますか?
秋になると…
ビリー・ジョエルの「ピアノ・マン」が聴きたくなる元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコです。
バースカラー診断を申し込んでみた
皆さんは、バースカラーってご存知ですか?
自分が生まれた生年月日、出世地、その日の太陽系の星の位置から科学的根拠に基づいた診断にて1440色の中から1色が選ばれ、自分のテーマカラーが6色で診断されます。色で自分の本質や自己理解を深めるツールです。
詳しいことは私もこれから学ぶので、興味のある方はバースカラーインストラクターの新 貴代さんのブログをご覧ください。
バースカラーアカデミー公式サイトはこちら。
ハレアートに続き、バースカラーとの出会い
貴代さんとは、誕生数秘学の講座会場で出会い、その時、貴代さんの手帳に貼られていたキラキラ幾何学模様の図柄に私は興味を持ちました。その後、それが神聖幾何学ハレアートと知って、貴代さんのハレアートの体験講座をオンライン受講しました。
その時の記事はこちら。
体験講座後、私は2〜3日に一回くらいのペースで描いています。シードオブライフの描き方を教わったので、まだ一種類しか描けないのでワンパターンになるかと思ったら、基本のシードオブライフに線や円を書き加えることで、また違った図形になるんです。
しかも、ゲルインキボールペンが何色かあるので、全く意識していないのに、毎回違った配色になります。不思議で興味深いです。毎日、心も体も変化しているということでしょうか。
夢中になる理由
私にとって神聖幾何学の模様を描いていると、心が洗われるというか、心が整うような、そんな感じになります。不思議です。
元々、私はキラキラ好き、形づくりやキレイな色が好きなので、絵心よりも色遊びをしている感覚です。楽しいんです。
自宅のダイニングテーブルで今日も描いていると、下校した子ども達が私の姿を見て、が「また描いてる〜。好きだね〜」って口々に言って通り過ぎていきます。
今の私は描くことが好きみたいです。
そして、貴代さんのブログで紹介されたバースカラーを使ってハレアートを描いたって記事を読んで、私もバースカラー診断で自分のカラーを知って描いてみたいって思ったんです!
バースカラーの診断結果を待ちながら、勝手に自分のカラーを予想!
バースカラーを詳しく知りませんが、「ただ知りたい!描きたい!」って単純な私です。
そんなわけで、現在、バースカラーの申込後、診断結果を待っているところです。
結果が届くまでに2週間程かかるらしく、その間、結果が楽しみでウズウズしている私に、
「待っている間に自分でバースカラー6色を予想して、結果と比較すると面白いよ」
って話を聞いたので、
勝手に自分のバースカラー予想をして楽しんでいます。
私のバースカラー予想!!

- ライトブルー
- 黄緑
- 黄色
- マゼンタピンク
- 赤
- パープル(もしくはロイヤルブルー)
の6色と予想。
選んだ理由は、好きな色と、つい手に取ってしまう身の回りによくある色を厳選しました。
さて、私のバースカラー診断結果は何色でしょうか?
比較がとっても楽しみです。結果は、またブログでご紹介しますね。
- キラキラ好き
- カラフルな色が好き
- 書くこと(描くこと)が好き
- 形を作ることが好き
そんな私の好きとピッタリなハレアートとバースカラー!

誕生数秘学の数字沼に続いて、またハマりそうなものに出会ってしまったようです。こうなったら、とことん、自分が満足するまで変態道を突き進もうと思います。
変態の話については、
心理カウンセラー根本裕幸先生のブログにも変態道の話を見つけちゃいました!
あなたの夢中になることは何ですか?
あなたの夢中になること、昔からなんだかんだとずっと続けていること、熱中しちゃうことは何ですか?
そこにはあなたの才能や魅力がたくさん詰まっていると思いますよ。
良かったらお話を聞かせてくださいね。
数秘を使ったカウンセリング(有料)を受付中です!
元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコでした。
スポンサーリンク