元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコです。
昨日のブログ記事の投稿後に読み返したら、
私は、
働いていない=稼いでいない私は価値がない。
って心の奥底で思っているかもしれないって気付きました。
稼いでいない自分はダメだと。
昨日の記事はこちら↓
学生なら勉強すべき!大人なら稼ぐべき!と思ってしまう私の価値観
だから休日にゲームばかりやって食べて寝ている自由人の子ども達、特に長男に対して私はイライラするのだろう。
長男は一日中ゲームに夢中で、オンラインで友達と繋がっておしゃべりしながら対戦してケラケラ笑って楽しそう。
その姿を見ると私はイライラする。なんで私ばっかり家事をしないといけないの!って腹が立つ。
腹が立つ理由は、
私が家事が嫌いで、できることならやりたくないけど仕方なくやっている。って理由もあるけれど、
私の中に「ゲームばかりやっているのはいけないこと。学生なら勉強すべき!」って思いがあるんだろうね。「大人なら稼ぐべき!」ってね。
「働かざる者食うべからず」という言葉があるように、働く人は偉い。稼ぐ人はすごいって価値観が私にあるのだと思う。小さい頃に周りの大人に言われたのかな?
母が、父のことを「家族のために働いてくれるお父さんは偉い。お父さんのおかげで生活できている」って言ってたな〜って思い出す。
親や周りの人の言葉や考え方が刷り込まれて自分が形成されたから仕方ない。でも、その考え方で縛られて苦しくなるなら、その考えを緩めたり、違う視点を持つことは大切だと思う。(なかなかできないけど少しずつでもね。)
生きているだけでいいって思っていたのにね。
中学時代は不登校で家にこもって暗い顔をしていた長男。あの頃に比べて、今は表情豊かで友達もできてケラケラ笑っていて楽しそうで、不登校で悩んでいたあの頃の私に「この先数年でこんなにも元気になるから大丈夫だよ!」って伝えたい程、長男は変化した。
あの頃の私は長男が元気に生きているだけでいいって思っていたのにね。
先々をあまり考えず(もしかしたら本人なりに不安を感じているかもしれないけど、そうは見えない。)、今を楽しく夢中に生きている長男が私は羨ましいのだろう。
私も同じように何かに夢中なって生きたいから。
自由に生きる長男が羨ましい。
稼いでいなくても価値はあり、存在だけで周りを幸せにできる。
そして、専業主婦で稼いでいない私には価値がないって想いがあるのだろう。
稼いでいる人は偉いってね。
でもね、昨日、東京一人旅から帰って来て、家に着いた時に感じたの。
一番しっかり者の中間子の長女が私の顔を見てホッとした表情をしていた。その顔を見たら私はなんとも言えない気持ちになった。
私が不在の間は、夫は昼間仕事で不在のため、祖母が留守番をしてくれていたのだけど、
家のことや弟の世話、食料の買い出しなど、細々したことを長女は祖母と一緒にやってくれていた。
祖母と一緒にご飯を作った。あれをしたこれをした。と報告する長女を見ていたら、母は何もしなくてもただいるだけで子どもにとって安心感や安らぎの存在なのだと再認識した。
そう、そこにいるだけでいい。何もしなくてもいい。ニコニコしながら子ども達の話を聞いて側にいるだけでいい。
それだけで子ども達は嬉しそう。
長女や家族を見て教わったこと。
子ども達の嬉しそうな顔を見ていたら、
私は家にいて、
出かける夫や子ども達に「いってらっしゃい。」と送り出し、
「おかえり〜」って笑顔で出迎えるお母さんになりたかったって思い出した。
それが、私が退職したら一番やりたかったこと。
ただそれだけがしたかった。
帰った時に夕飯ができていなくても、掃除が行き届かず家が汚くても、トイレが少しくらい汚くても、お風呂に少しカビが生えていても、階段の隅に埃が溜まっていても…
取り込んだ洗濯物が山のようになっていても。
稼いでいなくても。
お母さんがニコニコして家にいてくれたら、
もしくはお母さんが外出先から元気に家に帰って来てくれたら、
家族にとってそれだけでいいのだと思う。
稼いでいなくても価値はある。
存在だけで周りを幸せにできる。
ニコニコしているだけで周りを幸せにできる。
ただそこにいるだけでいいのだと思う。
長女や家族を見て教わったこと。

Machiko’s voice
心理学用語に「投影」という考え方があります。
投影とは、自分の心の状態を外の世界に映し出すということです。
そのため自分の周りの人は自分の心の状態を映し出しており、自分の身近な人(例えば、パートナーや子ども、家族、職場の人など)を見て、自分の心の状態に気づいたり、学んだりすることができます。
「この状況は私のどんな心を表しているのかな?」って、毎回考えると疲れちゃけど、時々、ふと考えてみると自分を振り返るきっかけになるかもしれませんね。
一人で考えてグルグル悩んでしまう人は、カウンセラーとお話するとスッキリしますよ。
元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコでした。
カウンセリング受付中です。
スポンサーリンク