こんにちは、マチコです。
突然ですが、私、肩書きを変えます!
今までは、幸せ発見クリエイターと名乗っていましたが、
これからは、
よろこびメッセンジャー
と名乗ります。
なぜ、肩書きを変えようかと思ったか、その理由は、先日受けた「名前の数秘(ビジネス編) 」がきっかけでした。
屋号や肩書きはとても大切。
なぜなら、自分の相棒だから。
名前は自分の相棒
自分の活動目的や理念、やっていきたい事が、
相棒である屋号や肩書きのエネルギーと一致していなかったらどうなるか…?
想像してみてください。
そう、きっと活動は、
自分の思うようにならなかったり、うまく行かなかったり、自分の意図しない方向に進んでしまったりすることがあります。
だから、命名ってとても大事なんです!!
そのことは、私は以前から知っていましたが、名前の数秘の受講により再認識したこと。
また、秋から受け始めたビジネスのレッスンで、
(詳しくは、過去記事を参照ください。)
自分がどんな活動をやっていきたいか、主軸を考えるようになったことが大きかったです。
その結果、今現在の私の想いを込めて、
自分の相棒を命名したいと考えるようになりました。
私が活動で大事にしたいことは…
現在、私の主な活動は、
数秘学と数秘のカードを使ったセッションや人に教えること。
また、ドットマンダラアートの講師と作品づくりをしています。
これらは活動のツールにすぎません。
私は、数秘学や数秘のカード、ドットマンダラアートを介して、
「自分を知り、自分らしく生きる大切さ」を人に伝えたい。
他人の目を気にして人の引いたレールを生きるのではなく、自分で決めた人生を軽やかに楽しく生きる大切さを、自分にも人にも伝えたい。
そして、心豊かな人生を生きて、人と和かちあいたい。

その想いを名前(数字)に込めました。
名前に想い(数字)を込めて…
しかし、なかなか名前が決まらず…。
考えても考えてもしっくりピッタリする名前にならない。
そのうち「まぁ、そのうちステキな名前に出会えるかなぁ〜」って放置(笑)した頃。
数秘学の仲間である
さかい みりちゃんと数秘のカードを引き合いっこするオンライン会をしました。
対話の中で「喜びの対価」という言葉が出て、私の心に残りました。終わった後もずーっとその言葉が私の頭から離れませんでした。
言葉の意味も音の響きも好き。
そうだ、
「よろこび」の言葉を名前に使ってみよう!
とまた名前を考えてました。
すると、私が取り入れたかった数字6が出ました!

自分の取り入れたい数字のエネルギー満載!
よろこびメッセンジャー
よし、これを私の肩書きにします!
今まで「幸せ発見クリエイター」と名乗っていましたが、今からは「よろこびメッセンジャー」と名乗ります。
よろこびメッセンジャーです。
私の取り入れたかった数字(エネルギー)がいっぱい!やった〜!!
私の大事な相棒です。うふふ。
よろしくお願いします。
よろこびメッセンジャーのマチコでした。また書きます。

スポンサーリンク