前回のブログで、私はペーパーナースです。
看護師免許を持っているけど、血が苦手で、注射も怖い。病院で働いた経験(臨床経験)がありません。って書きました。
私は保健師として働いてきましたが、ずっと看護師免許が重荷でした。と書きました。その記事はこちら。
これはずっと自分の中でタブーでした。
人に言ってはいけない。言ったら大変なことになる。ダメ、絶対に言っちゃダメ!って心の中で蓋してきました。
だから今回、このタブーをブログに書くなんて!
昔の私なら考えられなかった。
自分の中のタブーを曝け出した。
書きながらも、とてもとても…
言葉にならない辛さがありました。怖さがありました。
わー、こんなこと書いたら、自分の不出来を人に知られてしまう。嫌われてしまう。一人になってしまう。孤独。怖い。
誰かから批判が来たらどうしよう。
怖い怖い怖い…。
ギャーギャー、ワーワー言いながら。心の中が大暴れ!
でもでも、
私は今よりもっと軽やかに自分の人生を生きたくて、
自分の心のブロック(思い込み、観念)を外したくて、自分の心と向き合っている真っ最中。
いろいろあった結果、
「今がタイミングだ!」と思ったから、記事を書いた。曝け出すことにした。
そして、なんだかんだと一日かけて記事を書いて、勇気を出して投稿ボタンを押した!!!
ドキドキ、ソワソワ、ゾクゾクしたけど、
解き放って一息ついて冷静になってみると、
「これってそんな大変なことではないよな〜」って思う自分がいた。
なーんか、笑っちゃった。フフフフ…。
ペーパーナースって、ペーパードライバーと一緒かも?
そして、気づいたの私!
ペーパーナースって、ペーパードライバーと一緒かも?って。
うちの長男が、今、自動車の運転免許取りたての初心者さんなんですけどね。
自動車学校だけの運転回数じゃぁ、免許を取っても路上に出るのはヒヤヒヤなんですよ。運転手の本人もですけど、同乗した私もハラハラでした。
路上にはいろんな道があって、様々な標識があって、
いろんなドライバーさんがいて、車の流れやスピード感、タイミングがあって。
運転の経験が少ないから、免許取ったばかりじゃ自信もない。
一挙手一投足におどおど、緊張感がある長男。
だからこそ、たくさん運転して練習して、経験値を上げていく。
時にはドキッと、ヒヤリとしながら。それも大事な経験。
できなくて当然!
免許取りたて、自信がなくて当然。できなくて当然。未熟で当然。
だって、経験が少ないんだもの。
ペーパーナースも同じだわ。
看護学校での実習だけでは圧倒的に経験が少ない。技術も未熟。
だから免許が取れても、自信がなくて当然。できなくて当然。わからなくて当然。未熟で当然。
ふと、
私、何をそんなに頑なに守っていたのかな?って思いました。
私にあるもの。
私には保健師としてやってきた経験があるではないか!
人の話を聞いて、その人のお困りごとをなんとか解決しようと奔走してきた経験があるではないか。私にあるもの。
うふふ。
なんだかホッとしました。
自分の心の痛みを曝け出すって、とても勇気が必要で、「わーわー、ぎゃーぎゃー」心の中が大荒れで大変だったけど、曝け出せて良かった。
でも無理強いはしないよ。
これはきっかけとタイミングがあるからねー。
がんばったね、マチコ!
無料セッションで元気をチャージしませんか?

生き方をデザインするカウンセラー マチコでした。また書きます。

スポンサーリンク