無料セッションのご案内はこちら。

最近の私、なーんか無気力。なぜ、無気力な状態がダメなんだろう?

最近の私、なーんか無気力。
やる気が出ない。
これやりたい!って湧き上がる欲も出てこない。

なーんか無気力。

私のやる気、どこ行ったー?
どこ~?

おーい。と、私の中の気力に呼びかけても返事は無し。
どこへ行ったのやら。

なーんか無気力な私。

今までウキウキ気分でやっていたInstagramも、気ままに書いてたブログも、ここ5日間ほど更新が止まってる。あらまぁ、無気力。

いろいろめんどくさくて止まってる。

家事は最低限やって、
後はゴロゴロしてるか、SNS見てるか、動画を見てるか、ダラダラしてるか。

なんかこれってヤバいんじゃない?

私、このまま廃人になるの?
やばいんじゃない?
戻って来れなくなりそう…

無気力、ダメ、ヤバイ。

なんとかこの状態を復活させる方法は無いのか?と悩んでみた。
無気力をなんとかしないと!!って。

慌てる。焦る。どうしよう〜

そんな中、何かヒントが欲しくて、
心理カウンセラー根本裕幸さんのブログの過去記事を読んでみる。

他人軸から自分軸に移行してきたら無気力になってしまってなかなか抜け出せません!! | 心理カウンセラー根本裕幸

そっか、私って、無気力はダメって否定してるぞ。

なんで無気力がダメなんだ?

そっか、私、今、無気力なんだ。

私は今、無気力の状態なんだな。
私は今、なーんにもやる気が出ない状態なんだな。

それでも最低限の家事をしている私って偉いよ!すごいよ!カッコイイよ!

洗濯、掃除、お弁当作り、夕飯作り、学校の行事参加、雨の日の車送迎、コインランドリーで衣類乾燥、食材の買い出し…等を
「仕方がない…」って気力を出して、最低限度のことはかろうじてやっている。
それが終われば、ゴロゴロダラダラすごしている。

なーんにもやる気が出ない。ノートを書く気にもならない。
ほんと廃人のよう。

そっか、私、今、無気力なんだ。

このまま、このやる気のない状態が続く。もしくは拡大したらどうしようって。なんとかしなくっちゃって思ったけど…

私は今、無気力なんだー。
そういう状態なんだー。

って認めてしまえば、なんかほっとして。

そっか、そっかと自分に声をかければ、「まぁ、そんな時もあるよね。」と思えて。

今はそんな気分なのね〜と受け入れる。
あぁ、そうかそうか。と。

そしたら、なんか楽になった。

なぜ、無気力じゃダメなんだろう?

なんで無気力じゃいけないって思ったんだろう?

もっと無気力になって、動きたくなくなって廃人になっちゃったら、どうしようーって思ったけど…
まぁ、そうなったらそうなっただし。

廃人も面白いかも(笑)って思える。

もうほんとにやる気が無くなって最低限の家事もやらなくなったら…
子ども達に分担してもらえばいいか。

お母さんは無気力中って、病人になったつもりで臥せていればいっかー

子ども達に協力を仰ごう。夫にSOSを出そう。
まぁ、なんとかなるでしょ。って思った。

そんなことをノートに走り書きしてたら少し元気出て、
それをそのまんまキーボード入力してブログにアップしたら、

あらまぁ、ブログが書けちゃった。わはは。

自分がそう感じているだけ。それだけのこと。

自分の中のネガティブな感情をダメと決めつけて、なんとかしなきゃ!と慌てて、自分の感情と状態を否定していたけれど…

受け入れてみたら心が落ち着いた。

本来、感情にポジティブもネガティブもないのよね。

自分がただそう感じているだけ。それだけのこと。

マチコ

スポンサーリンク