【対処法】ブログが書けないお悩みには、 「書きたい時に書く!」

こんにちは。いかがお過ごしですか?
マチコです。

最近よく、ブログが書けない。
書かなきゃいけないのに、書けない!
ってお悩みを聞きます。

そして、
「マチコちゃんはいつも楽しそうにブログが書けていいね〜。」
「文章はわかりやすくて読みやすいし、軽やかに書いて発信しているよね〜。いいなぁ。うらやましいな〜。」
って言われます。よく言われます!

私のブログ、好評なんで(あはは)。自慢!
私はもともと文章を書くことが苦じゃない人です。

その私がこういう話を聞くと、いつも不思議に思うんです。

なんでそんなことで悩むんだろう?
どうしてそう思うんだろう?って。

今回からシリーズで、
ブログが書けないお悩みの対処法を書いていきます。

もっと楽にブログを書きたい!気軽にSNSを発信したい!という方の参考になります。
気楽に読んでね~。

ブログ書かなきゃいけない教になっていないか?

そもそも私は、ブログを書かなきゃ!って思っていない。

書かなきゃいけないって思っていないんです。

ブログを書けない時の対処法は、ズバリ!

書きたい時に書く。以上。

何が悪い?(笑)

書きたいことがないのに、もしくは書く気力がない時に、
「書かなきゃ!」って絞り出すことに何の意味がある?

無理して絞り出した文章を誰が読みたい?

そんな無理して仕方なく書いた文章に、
いいエネルギーって乗る?
誰が読みたい?

ブログって紙飛行機に似てる

例えば、
紙飛行機って軽くふわっと飛ばした方がスーッと遠くまで飛ぶよね。
逆に、肩に力入ってガチガチで「うりゃ!」って飛ばしたら、どう?
遠くまで安定して飛ぶと想像できる?

ヒュルヒュル…ぽとん。って足元で落ちて終了。ってなりそう。

ブログの文章も一緒だと思う。

かる〜く、ふわっと、
必要な人に必要なタイミングで届け〜って軽いエネルギーで書けばいい。

かる〜く、投稿すればいい。

これ、
ブログだけじゃなくて、SNSも一緒。

エネルギーって軽い方が遠くまで届くから。

しかも自分が出したエネルギーは自分に返ってくる。
だから必死に絞り出して書いたブログ(エネルギー)なら、それが返って来るって想像したら…どう?嫌でしょ。

なんでブログ書かなきゃって思うんだろうね?
ブログ書かなきゃいけない教かな?

書いても書かなくてもいいんだよ。

書いても書かなくてもいいんだよ。って自分に許可してみたら?
書けない自分もオッケーって、自分を許すの。

そして、
せっかく書くなら(エネルギー出すなら)、
自分の状態がいい時に、もしくは安定している時に、

ふわっと、するっと書いて発信すればいいんじゃないかな?

って私は思うんだけど、あなたはどう思いますか?

ちなみに、過去記事でブログの書き方を書いています。そちらもヒントが満載なので読んでね!

Machiko’s voice

次も「ブログが書けない!」のお悩みの対処法を書きますね。次回もお楽しみに。

マチコでした。また書きます。

スポンサーリンク