こんにちは、数秘11研究員マチコです。
いかがお過ごしですか?
今、私の周りで熱い「48時間毎のリマインド」の話をSNSで発信したところ、
質問をいただきました。ありがとうございます。
このブログでも回答します。参考にしてくださいね!
この「48時間毎のリマインド」を教えてくれた人は、数秘仲間のミリちゃんです。
「48時間毎のリマインド」のやり方
48時間毎のリマインドのやり方は下の画像を参考にしてください。






質問と答え
質問リマインドはいつからスタートしたら良いですか?
答え
リマインドの設定はいつからスタートしてもOKです。
毎日の生活の中で、ご自分が通知を受取りやすい時間を決めて(例えば、午前11時とか)、
その時間の48時間毎にリマインドをセットしてください。
なお、
iPhoneのリマインダーアプリの場合は、カスタムで「リマインダー2日ごと」に設定してください。

もしくは「48時間ごと」と設定してください(機種によって異なるみたいです。)。
通知が来たら…

通知が来たら、
その時、目の前に起こった出来事を
「もしこれが自分へのギフトだったら…何だろう?」って考えます。
ギフト=プレゼント=いいこと=ご褒美と、言葉を置き換えた方がイメージしやすい方はそうしてください。

そして、ギフトの内容を忘れないうちに、手帳やノートにメモしてください。
記録を貯めて、後日、シェアしましょ(ハート)。
「次はどんなギフトが来るかな?」ってワクワクしながら、次の48時間後のリマインドを待ちます。
ご自分の気持ちの変化も観察してくださいね。きっと毎日がいいことだらけになりますよ!
大体、そんな流れです。
オススメの設定時間
ちなみに、私は午前11時にセットしました。
昼間はお仕事等で忙しい方は、仕事終わりや夕飯の後、夜など、
ご自分が受取りやすい時間に設定してみてくださいね。
あなたは何時が受取りやすいですか?
あまり難しく考えずに、
「いいこと探しゲーム」な感覚でやってみてください。
あなたからの成果のシェアを楽しみに待ってまーす。
数秘11研究員マチコでした。また書きます。

スポンサーリンク