【ココロノマルシェ】子供が私と同じ道を歩んでしまうのではないか不安

元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコです。
今日はココロノマルシェに寄せられた3歳と1歳のお子さんを持つ共働きママさんからのご相談「子供が私と同じ道を歩んでしまうのではないか不安」にお答えします。

なお、ココロノマルシェとは心理カウンセラー根本裕幸先生の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーがご相談にお答えする無料相談です。

毎日毎日イライラし、3歳と1歳の子供にびっくりするくらい大きな声で汚い言葉で怒鳴ってしまいます。
共働きですが、夫も家事には協力的だし、愛している気持ちもあります。

それなのに、ちょっと飲みに行く、仕事帰りに美容院へ行く、ということに対し、嫌悪感を出してしまう事にも罪悪感を感じています。

旅行へ行った時にも、夫にお酒を飲んでいいよと言ったのは私なのに、2人にご飯を食べさせながら自分が好きなものすら食べられない状況で、目の前でお酒を飲みながらご飯を食べる姿にイライラしてしまい、長く座っていられない子供を連れて、先に部屋へ戻るから。と、まともにご飯を食べてない姿を見せながら部屋は帰り、夫にも罪悪感を感じさせようとしている自分がいます。

週末夫に子供を任せて一人で出かける事にも罪悪感を感じ、本当は自分一人の時間があった方がリフレッシュになると思いつつ、なかなかそれも出来ません。

子供の夜泣きもあり、常に寝不足、身体も重たい、そんな時夫から求められると寝たふりをして断ってしまうんですが、夫を傷つけている事にも罪悪感を感じ、安心して眠りたいけど夫も満足させたい、板挟みです。

私の心の余裕のなさで子供にあたってしまっているとは思います。
自身も両親との関係で、しばらくカウンセリングやセミナーで自信を取り戻し、結婚も出来ましたが、子供が同じ道を辿ってしまうのではと不安です。

長文、乱文失礼しました。
何が悩みの根本なのかよくわかっていないような気もしています。

めめさん

めめさん、ご相談ありがとうございます。カウンセラーのマチコと申します。ご相談日から経過して状況が変化しているかもしれませんが、私からも回答させてください。

私は3児の母です。詳しいプロフィールはこちら
めめさんのご相談文を読んで、「2人にご飯を食べさせながら自分が好きなものすら食べられない状況」の文に、うんうん!わかるわかるって激しく頷いていました。

私も子どもを抱えながら、かき込むように自分のご飯を食べていたな〜。当時は、何食べたのか、何回噛んだのか、丸飲みのような食事だったな〜。(遠い目。)
職場の昼休憩の方がよっぽど落ち着いて座って食事していたな〜。
なんてことを思い出しました。

めめさんのご相談文の「それなのに、ちょっと飲みに行く、仕事帰りに美容院へ行く、ということに対し、嫌悪感を出してしまう事にも罪悪感を感じています。」というのは、ご主人が飲みに行くや美容院に行くって意味で私は解釈しましたが良かったしょうか?

ご主人の何気ない行動にイラッとしちゃうんですよね。自由でいいな〜って思っちゃうんですよね。
「夫は家事に協力的だし、愛している気持ちもあるけど…」でも嫌悪感を感じちゃうんですよね。

嫌悪感って感じてはダメなの?

嫌悪感を感じちゃダメなんでしょうか?
私は健全だと思いますよ。

めめさんは、なぜその感情を感じてはダメって思うのでしょうか?

嫌悪感、感じで良いんですよ!イライラしていいんですよ!ムカついていいんですよ!

だってめめさん、すごく頑張っているでしょ。
共働きでお仕事もしてて、3歳と1歳のお子さんを育てて、家事もしている。どれか一つでも大変なのに複数抱えている。そりゃ、「常に寝不足、身体も重たい」の状態になりますよ。

きっとめめさんは、良いお母さん、良い妻になろうとしすぎているのではありませんか?

3歳と1歳のお子さんの育児、今が一番、手のかかる大変な時期だと思います。
しかもお仕事もされている。
もうそれだけで、がんばりすぎているように私は感じます。

一から十まで言わないと伝わらない?【男性心理】

旅行先の例で言うと、
「私だってゆっくり食事したい!美味しいもの食べたい!」って言っていいんですよ。ご主人にお子さん達を任せて、めめさんが先に食事して、その後、ご主人にお酒を勧めたらいいんですよ。
まずは私が先でOK!

男性って、こちらが黙っていると=OK!問題ないって思う生き物らしいんです。察してくれる可能性は極めて低いんです。
だから察して欲しい、それくらい言わなくてもわかって欲しいって期待は残念ながら通じません。

自分の食事は後回しにして子ども達のお世話をする姿を見た夫が、「よくやってくれているね。」とか、「僕が子ども達を見ているから先に食べなよ。」って気遣って言ってくれることを期待して待っていても夫は気づかないんです。
大抵の男性の特徴です。

面倒くさいけど、言わないと伝わらないんです。本当、一から十まで懇切丁寧に言わないとわからない生き物なんです!(笑)

言わないと伝わらない【我が家場合の場合】

ここで私の話をさせてください。題して、ラーメン事件です。

我が子が幼児の頃、お気に入りのラーメン店に家族で食事に行きました。赤ちゃんで寝てるくらいの時に行ったきり、久しぶりの訪問でした。
注文したラーメンとチャーハンが次々にテーブルに運ばれて来ると、
夫は何の躊躇もなく私の目の前で出来立てのラーメンを美味しそうに食べ始めました。
私は子どもたち用にチャーハンやラーメンを取り分け、食べさせ、世話をしていました。
そして子ども達が食べ進めて一息ついた頃、主人が食べ終わり、子ども達を任せ、今度は私がラーメンを食べようとしたら、麺が伸びてスープはやや冷めて全然美味しくないんです。しかも子ども達に取り分けたのでかき混ぜられて原形を失くして無残な状態でした。

それが私にはとてもショックで、惨めで、悔しくて、腹が立って、急に怒りが湧いてきて、プチンって切れました。そして、「もういらない!帰る!」って言って早々に会計をして店を出ました!
急に怒り出した私の様子を見て慌てる夫と子ども達。私の怒りを理解できず困惑するばかり。

この件を振り返ると、
夫が平然と出来立て熱々のラーメンを食べていることに私はイラッとしました。

理由は、
私は食べずに子ども達の世話を優先しているのに!
私だって出来立てのラーメンが食べたかった!
という感情がありました。

じゃぁ、夫が「僕が子ども達のお世話をするから先に食べて」って言って欲しかったかというと、そうではない。(言ってくれたら嬉しいが。)

この時、私が夫に期待したのは、ねぎらいの言葉でした。

頑張ってるねって認めて欲しかった。

いつも子ども達の世話を優先してくれてありがとうって言って欲しかった。

当時の私は男性心理も分からず、自分が何に怒っているのかもわからなかったので怒り狂って終わりました。そして、考えた結果、私の打開策として、時間差でラーメンを注文することにしました!(賢い私!)

次からは、夫や子ども達が一通り食べ終わった頃、自分の分を注文をして、満腹の夫に子ども達を預けて私も時間差で出来立ての美味しいラーメンをいただくことにしました。
この方法だと、ゆっくり自分のペースで食べられます。子ども達が飽きたら夫が店外へ連れ出してくれて、一人の時間も少しだけ味わうことができましたよ〜。オススメです。

自分のご機嫌は自分でとるのススメ

察して欲しい。頑張りを認めて欲しい。って相手に期待しても期待通りにはならないんです。

だから、人に期待するのはやめて、自分で自分のご機嫌をとる自分を優先する
自分のがんばりをまず自分が認める褒める
ことが大事だと思います。

めめさん、頑張っている自分にねぎらいの言葉をかけていますか?ご褒美をあげていますか?

例えば、有給を取って一人の時間を楽しむ。

いつ子どもが急病で休むかもしれないから有給は残しておきたいって思うかもしれませんが、自分のために半日や数時間でもいいので、お休みをとってリフレッシュしてみませんか?
その時、めめさんは何をしますか?
美容院に行く?カフェでゆっくりお茶する?映画を見に行く?家でドラマを見放題する?静かな場所で読書?ご主人とお休みを合わせて二人でデートしては?

めめさんが好きなことを楽しんでください。何をしようかな?って予定を立てるだけでも今からワクワクしませんか?
そのワクワク感が大事なんだと思います。ちょっと日常から気持ちが切り替えられるでしょう?
母親モード、妻モード、お仕事モードから私モードに切り替える感じです。

「週末夫に子供を任せて一人で出かける事にも罪悪感を感じる」と書かれていますが、
なぜ罪悪感を感じるのでしょうか?

母親失格って思うのでしょうか?
疲れている夫に負担をかけて申し訳ないって思うのでしょうか?
ご主人に嫌われたらどうしようって思うのでしょうか?

めめさんは良い母親、良い妻になろうと頑張りすぎているのかもしれませんね。

良い母親って何でしょう?理想の母親ってどんな人でしょう?
同じように、良い妻って何でしょう?理想の妻ってどんな人でしょう?

きっとご主人やお子さん達が心地良いのは、めめさんが楽しそうにしていることではないでしょか?

子どもが小さいうちはイライラして当然!(子どもが大きくなっても私はイライラしていますが。汗)
イライラするってことは、自分に余裕がない証拠であり、頑張った証拠でもあります。
私、頑張っているんだもん。イライラする私も私。って自分の感情を感じて認めるだけでいいんです。もしできそうなら、「がんばってね私、ヨシヨシ」って頭を撫でるイメージをしてみる。

怒りの感情をダメって押さえつけるから、余計に怒りが増してしまうし、自己嫌悪や自己否定にもつながります。

感情は感じて流すこと。

イライラしていい。怒鳴っていい。って認めてあげると気持ちが少し軽くなりませんか?

そして、可能な範囲で自分を優先して、自分のご機嫌を自分でとる。自分の楽しみを生活の中に散りばめることをやってみる。

自分の楽しみを考える時間を持つと心に余裕が出て、ご主人やお子さんへの見方が少し変わってくると思います。めめさんの「子供が同じ道を辿ってしまうのではと不安な気持ち」も和らぐのではないかと、私は思います。

ご相談、ありがとうございました。
元行政保健師で数秘学も使えるカウンセラーのマチコでした。

スポンサーリンク

シェアしてくれると嬉しいです!